事務所移転時の物件探し

事務所移転を考えている時には、何等かの気になる点があってそれを解決したいと考えています。実際に事務所移転をする時のポイントですが、やはり立地は大事です。どこにオフィスを構えるかによって、仕事にしやすさも変わります。企業のブランディングにもつながりますので、場所選びは慎重に行って最寄り駅からの所要時間も考えることが大切です。

社員にとっては通勤時に通う場所となり、アクセスの悪い場所になると仕事がしにくいという問題点も出てきます。アクセスの良い場所を選んで社員の負担を減らせれば、その分の労力を業務にあてられます。周辺環境にも目を向けましょう。事務所移転をすると、周辺環境も一気に変わります。

役所や郵便局、飲食店が周りにあると便利で社員のモチベーションを上げることが可能ですし、お昼に食事を気軽に取れる場所なら社内に食堂が無くても問題はありません。小規模な事務所ではほとんど社内食堂は完備されておらず、飲食店やコンビニの有無がとても重要です。コスト面も気になるところです。事務所移転では賃料や共益費以外にも保証金・権利金・更新料・不動産手数料等が必要です。

通常の住まいの転居と比較すると高額になりますので、事前に資金を確保しきます。ランニングコスト面では、古いビルに入居すると光熱費が高額なる可能性がありますので、築年数の浅いビルを選んだ方が安心です。また、古いと電気容量が低いことがあり、足りないと工事の手間もかかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です